GPSSエンジニアリングは、サステナブルエネルギーに力を入れている先進的なグローバル企業と提携し、常に最新のテクノロジーを取り入れ、事業品質を向上させています。

PC280

規制緩和対象内で最大発電出力のバイナリー発電機

PC280は、安全性と安定性を最高レベルで求められる米国大手ジェットエンジンメーカーよって、地熱に特化したバイナリー発電機として設計製造され、量産型発電機として既に世界の多くの地域で長年に渡る安定した高稼働率が実証されている数少ない発電機です。

定格出力280kW

91℃から149℃の熱水・蒸気により最大280kWの発電が可能です。

容易なメンテナンス

地熱を想定して開発されたシェル・チューブ熱交換器によりメンテナンスを容易に短時間で行えます。

短納期最小限設置費

量産モデル型の発電機なので、納品まで2~3ヶ月と短期化を実現しました。工事期間の大幅削減に寄与します。


POWER+GENERATOR

様々な低温熱源から発電可能なバイナリー発電機

Electra Therm, Inc.(エレクトラサーム(株))はネバダ州リノに本社を置く、クリーンエナジー会社です。株式会社地熱開発は、日本国内で唯一の正規輸入元兼正規販売代理店としてElectra Therm社のバイナリー発電機POWER+GENERATOR(オーガニック・ランキン・サイクル)の取扱を行っております。POWER+GENERATORは低温77℃~116℃の熱水から最大120kWの発電が可能です。

低温熱源から発電

77℃という今まで発電に不向きだった低温熱水でも、低沸点媒体を使うことにより発電が可能になります。

パッケージ型

発電機と冷却塔をパッケージ型で販売しておりますので、設置工事の低コスト化や事業期間の短縮に寄与します。

低コスト

品質を維持しつつ量産化等により徹底したコストダウンを図り、75kW出力発電機3600万円、120kW出力発電機4500万円という競争力のある価格を実現しました。


BinaryGenerator

独自設計のラジアルアウトフロータービンを備えたバイナリー発電機

EXERGYは、先進的な技術力で生み出した独自設計のラジアルアウトフロータービンを備えたバイナリー発電機(ORC)を研究開発・製造しています。EXERGYのタービンは、単体のタービンと比較し、最大20%高い能力を発揮します。また、特許を取得した機械設計によりベアリングの長寿命化に成功し、年間を通じて高い利用率を実現しています。

定格出力1MW~28MW

熱源の温度や用途に応じて11種類の作動媒体を使用、90℃~350℃までの温度帯に対応可能です。

革新的な技術

独自設計の多段式高効率ラジアルアウトフロータータービンにより、バイナリー発電機では世界最高レベルの発電効率30%を実現しました。

導入事例

世界各地で総計475MW、54施設において導入実績があります。


AIR HEATEXCHANGER

熱交換、冷却及び空調分野で世界的に高シェア

LU-VE Groupは、1986年に創立後、先駆的な技術を用いて、冷凍・空調製品を考案および製造する新しい方法の導入を行いました。今ではその方法が業界水準となっています。イタリアのヴァレーゼに本社を置き、イタリア、中国、チェコ共和国、フィンランド、イン ド、ポーランド、ロシア、スウェーデン、米国の9 か国に製造施設を備えている他、14か国に販売会社を持つ国際企業です。

空冷式

レジオネラ菌の発生防止のための水質管理に係る運用コストが無くなります。欧州では既に多くの冷却塔で空冷式が採用されています。

確かな技術力

熱交換チューブと特殊アルミニウムを最適な割合で組み合わせたことで、「冷却性能向上」「消費電力の削減」「運転音の低減」の3点を実現しました。ドライ操作とスプレー操作を周囲の温度に応じて切替え、水量は、通常の水冷式冷却塔の3~10分の1の量で運用が可能です。

国際規格の認証

2020年、空冷式冷却塔を取り扱うLUVE GROUPのLU-VE S.p.A.は、ヨーロッパ初となる全範囲の製品が国際規格における適合性と性能を認定されたEurovent ”Certify All”を取得しました。その他、エネルギー管理システム、品質保証の認証取得をしています。


Cooler

地下水クーラー

地下水クーラーは年間通じて安定した温度の地下水を有効活用することで、室外機を用いずにファンのみの動力で冷房が可能です。通常のエアコンと比較して大幅に電力消費量が少ないため、コスト面/環境面の両方を解決できる空調設備となります。地下水クーラーはアクアイースター社の製品を採用しております。

電気代は通常エアコンから大幅削減

通常のエアコンに付帯しているヒートポンプが不要であるため、消費電力を大幅に削減できます。環境に優しく、電気代の削減が可能です。

地下水による腐食を抑える独自技術

ステンレス製の高耐食熱交換器を採用し、メーカー独自技術である触媒水処理技術を施すことで、安価かつ簡便に地下水を利用します。

水道水でも対応可能

地下水がない環境下においてもチラーという冷却水循環装置を活用することで、水道水を冷却し、冷房することも可能です。


RPF Solutions

RPFを活用した蒸気供給システム

廃棄プラスチックや古紙を原料とした燃料であるRPF(refuse paper & plastic fuel)を使用して蒸気を作ることが可能です。GPSSでは焼却炉メーカーとの協調により、様々なグレードのRPF燃料からの熱回収を実現します。化石燃料と比較してRPFの価格が安価であるため、年間の燃料費(=ランニングコスト)を大幅に削減できます。補助金も有効活用しながら、早期投資回収を実現します。

Co2排出量の控除可能

廃棄物の有効利用や化石燃料代替に取組む事業者を評価するという位置づけにて、調整後排出量(※)の項目において、CO2排出量の控除が可能となります。

低コスト

化石燃料価格(A重油価格等)が年々上昇を続ける中、RPF価格はA重油価格と比較して半値以下の価格での供給が可能です。RPFはRPF業者より安定して供給いただけます。
*価格詳細は別途お問合せ願います。

補助金対象

補助金の対象となります。GPSSでは補助金申請資料の作成から申請に至るまで万全のサポートをさせて頂きます。


Special FuelSolutions

特殊燃料を活用した蒸気供給システム

廃液などの再生燃料(=特殊燃料)を使用して蒸気を作ることが可能です。化石燃料と比較して特殊燃料は価格が安価であるため、年間の燃料費(=ランニングコスト)を大幅に削減可能です。GPSSではボイラメーカーとともに特殊バーナの開発を進めることで、従来はセメント会社の処理炉でしか使用出来なかった特殊燃料を活用しての蒸気供給に成功しております。補助金も有効活用しながら、早期投資回収を実現します。

CO2排出量の控除可能

廃棄物の有効利用や化石燃料代替に取組む事業者を評価するという位置づけにて、調整後排出量(※)の項目において、CO2排出量の控除が可能となります。
*調整後排出量:実排出量から国内認証排出削減量等を差し引いた数値

低コスト

化石燃料価格(A重油価格等)が年々上昇を続ける中、特殊燃料価格はA重油と比較して半値以下の価格での供給が可能です。特殊燃料は産業廃棄物業者から安定して供給いただけます。
*価格詳細は別途お問合せ願います。

補助金対象

補助金の対象となります。GPSSでは補助金申請資料の作成から申請に至るまで万全のサポートをさせて頂きます。


WasteHeatSolutions

工場廃熱を活用した蒸気供給システム

製鉄所や焼却炉などで発生する工場廃熱(=高温の排ガス)の有効活用が可能です。GPSSでは排ガス量/温度に応じた適切なご提案をさせて頂きます。またEPCメーカとしてバイナリー発電機との最適な組み合わせでの提案により、最大限の投資効果を実現します。

工場廃熱の有効活用可能

現状、有効活用されておらず、未利用となっている工場廃熱を用いて、効率よく蒸気の供給を行います。

バイナリー発電機との組合せでのご提案が可能

GPSSではバイナリー発電機との最適な組み合わせをご提案することが可能であり、投資効率のよいご提案を行っています。

補助金対象

未利用熱の利用により補助金の対象となります。GPSSでは補助金申請資料の作成から申請に至るまで万全のサポートをさせて頂きます。